まつり堂模型店

プラモデルの通販ならまつり堂模型店 | コラム

お問い合わせはこちら

コラム

店主のコラムです、つれづれなるままに思いついたことをつづります

COLUMN

山口県下関市で細々と営業している、地方のいち模型店の店主が書き綴るコラムです。

血液型占いは似非科学だ、とよく言われる。 A型は几帳面、B型はマイペース、O型は大胆、AB型は二面性……。これらは一般論に過ぎない、と科学好きの私は思う。 しかし一方で、血液型とは抗原抗体反応生命…

子どものころの自分にとって、“車の模型”と言えばトミカでした。 まだトミカリミテッドもリミテッドビンテージも存在しなかった時代で、220円の小さなトミカがデパートの上の方のフロアにある玩具売り…

「素組みをSNSに上げるのは気が引ける」という声を、よく耳にします。 塗装もウェザリングもせず、説明書どおりに組んだだけ。 そんな状態では“作品”として見られないのではないか――というためらいです。…

まだ夜の名残を残した下関の空に、わずかな白みが滲むころ。唐戸市場の建物が、まるで巨大な提灯のように煌々と光を放っている。あの光は、港町に暮らす者たちにとって、夜明けの合図のようなものだ。暗…

11月3日「文化の日」。三連休のせいかお客様の途絶えることのない店内で、ふと“模型文化”という言葉を思い浮かべました。模型は、単なるお金儲けのための商品ではない――私はそう感じています。 私の模型…

まつり堂模型店には、最近ひとりの小さな“訪問者”がやって来るようになりました。 名前は「くろろ」。黒く艶やかな毛並みをした地域ねこです。 お気に入りの場所は、店の外に出している電照看板の下。夜…

私たちの身の回りにあるほとんどの「便利なもの」や「人気商品」は、誰かのアイデアをもとに改良され、進化してきたものです。 新しいスマホも、新しい模型道具も、まったくゼロから生まれたわけではあ…

10月17日、東京ビッグサイト南3-4ホールで開催された「第63回全日本模型ホビーショー」の初日、業者招待日に足を運びました。会場には例年通りの熱気がありながらも、どこか落ち着いた空気も感じました。…

今日は2025年9月30日。 四半期でいえば、第二四半期の最後の日です。おびおが前に勤めていた会社は四半期ごとに定年退職者を送り出す会社でした。もし、早期退職をせずに会社に残っていたら、今日が私の…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。