特典が付かない店」で終わらせないために
2025/08/05
「特典が付かない店」で終わらせないために
最近、美少女プラモデルの新製品をめぐる「特典商戦」が、ますます激しくなってきたと感じています。
特に公式オンラインショップでは、店舗販売品には付属しないアイテム(限定パーツや差し替え顔、台座など)を付けた予約受付が“当たり前”になりつつあり、それを知ったお客様から「え、こっちには特典ないんですか?」と尋ねられることもしばしば。
模型専門店としては、当然ながら「同じ商品を、特典なし・定価で」販売せざるを得ない現実に、心苦しさを感じる瞬間もあります。
でも、私たちはあきらめません。
なぜなら、模型専門店には「その場で見て買える」「話ができる」「塗装や工具のアドバイスがもらえる」「誰かと模型の話ができる」という価値があるからです。
そしてまつり堂模型店では、メイドモデラー・ねろこさんが実際に組んでみたレビューや、塗装のコツ、組み立ての相談など、ネットでは得られない“生きた体験”をお届けすることで、このギャップを埋めたいと考えています。
公式ショップさんにお願いしたいこと
可能であれば、メーカー公式オンラインショップにも、ひとつお願いがあります。
「店舗販売に不利にならない工夫」を、ぜひ今後のキャンペーンに取り入れてほしいのです。
たとえば…
・公式特典とは異なる「販売店共通特典」を用意する
・店舗限定カラーや、店舗限定予約特典なども用意する
・「店舗でキット購入者限定」のキャンペーン参加権(抽選など)を設ける
など、リアル店舗とオンラインの共存に向けた仕組みがもっと広がれば、業界全体が盛り上がるのではと考えています。
店舗の対応:工夫と声がけ
私たち店舗側も、ただ指をくわえて見ているわけにはいきません。
まつり堂模型店では、
・実演展示やサンプル展示で実物の魅力を伝える
・特典がなくても、そのキットを組んだ「生の声」をお客様に届ける
・キット購入者に合わせた塗料・ツールをセットでおすすめする
といった形で、「特典に頼らずとも選ばれる理由づくり」を日々工夫しています。
最後に
特典が付かない商品でも、そこに“お客様との会話”や“モデラーとのつながり”が生まれるなら、私たちの模型店にもまだまだ未来があるはずです。
ネットにはネットの良さがあり、店舗には店舗の魅力がある。
その両方がバランスよく共存する模型文化こそが、これからの日本の模型界をもっと豊かにすると信じています。