まつり堂模型店

大型店の進出は脅威かチャンスか ― 模型専門店の迎撃態勢

お問い合わせはこちら

大型店の進出は脅威かチャンスか ― 模型専門店の迎撃態勢

大型店の進出は脅威かチャンスか ― 模型専門店の迎撃態勢

2025/08/30

大型店の進出は脅威かチャンスか ― 模型専門店の迎撃態勢

近年、まつり堂模型店の商圏においても、ホームセンターが相次いでプラモデルの取り扱いを始めています。休日に行けば、DIY工具や家庭用品の棚に並んで、ガンプラや戦車、艦船といった模型がずらりと並んでいる光景を目にするようになりました。かつては専門店に足を運ばなければ手に入らなかったプラモデルが、買い物ついでに気軽に入手できる時代になったのです。

こうした流れを耳にすると「個人経営の模型店にとっては脅威ではないか」と心配される方も多いのですが、実際のところ当店の売上は減るどころかむしろ伸びています。大型店の参入は決して悪いことばかりではなく、むしろプラモデルという趣味そのものの存在を多くの人に思い出させる効果があると感じています。私の考察では、大型店は“模型人口の裾野の拡大”という大きな役割を担っているのです。

特に顕著なのは「かつてプラモデルに夢中だった大人世代」の方々がプラモデルを「再発見」している動きです。子どもの頃にガンプラや戦車を作った経験がある人が、ホームセンターで偶然プラモデルを見かけ、「懐かしい!」と感じて再挑戦するケースが増えているように思います。

大型店は、日常の生活用品を釣り餌にして、こうした「もう一度プラモデルを始めるきっかけ」を提供しているのです。そして、そのきっかけを受け取った方々が、より深い楽しみを求めて専門店に足を運ぶ──その好循環を個人店のリーダーシップで生み出さなければならないと感じます。

大型店の品揃えは国内メーカーの定番商品に限られます。ガンプラの人気キットや国内大手メーカーの最新作は確かに並びますが、海外メーカーのユニークな製品や、ニッチでマニアックなアイテムまでは手が回りません。そこにこそ、個人店の存在意義があるのです。

まつり堂模型店では、店長おびおとメイドねろこさんが日々アンテナを張り巡らせ、国内外問わず“面白いもの”を積極的に仕入れています。「こんなキット、見たことない!」という驚きこそ、専門店に来ていただく最大の楽しみなのではないでしょうか。

さらに、個人店の魅力は商品そのものだけではありません。大型店では得られない「サポート」があります。組み立て方のアドバイス、塗装のコツ、展示作品を見ながらの具体的なイメージ作りなど、購入後の楽しみ方まで一緒に提案できるのが専門店の強みです。まつり堂模型店では、メイドモデラーのねろこさんが実際にキットを組み、仕上げを実演しながらお客様とお話ししています。その時間こそが、何よりの付加価値だと私は考えています。

個人店にとって重要なのは「迎撃態勢」です。当店は、品揃えの幅、モデラーによる接客、朝9時(実際は朝8時からやってます)から夜9時まで学校や仕事の行き帰りに気軽に余裕を持って立ち寄れる営業時間、外国メーカー製品の積極的な仕入れ、さらにレアアイテムの独自収集といった攻めの取り組みで、他にはない専門性を磨いています。大型店が裾野を広げるのなら、私たちはその先にある“奥深さ”を提供し続ける覚悟です。

結論として、大型店の存在は個人店にとって“脅威”であることは間違いありませんが、個人店が武器さえ持っていればそれは“チャンス”でもあります。大型店が模型の世界に呼び込んだ新たな層や古参層を、自店のファンに育てられるかどうか──それは個人店の姿勢次第です。待っているだけのお店は淘汰されるでしょう。だからこそ、まつり堂模型店は自らの武器を磨き、他にはない価値をお客様に提供することで戦い抜く覚悟です。

まつり堂模型店はこれからも、ただ「商品を売る店」ではなく、「趣味を育てる場」として存在し続けます。大型店が市場を広げるのなら、むしろ歓迎。そのうえで専門店だからできる楽しみを磨き抜き、お客様と共に歩むことで、この商圏で生き残り、そして発展していく所存です。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。