Amazonでの模型購入と「販売店」のお話
2025/09/22
Amazonでの模型購入と「販売店」のお話
先日、SNSで「Amazonで戦闘機の模型を買ったら、台座がついていなかった」という投稿を目にしました。購入者としては「Amazonで買ったのだから、Amazonが責任を持って出荷している」と思いがちですが、実際にはそうとは限りません。Amazonは販売プラットフォームであり、そこにはAmazon本体の直販商品もあれば、外部のショップがAmazon経由で販売している商品も含まれています。
まつり堂模型店もAmazonを通じて商品を販売しています。お客様が「Amazonに注文した」と思っていても、実際に発送しているのはまつり堂模型店、ということもあるのです。そうした場合でも、当店では安心してお買い上げいただけるように、出荷のたびにパーツや付属品に欠品がないか必ず検査を行い、さらに責任の所在を明確にするためにショップカードを添えて発送しています。
一方で、Amazonは発送を各店舗に完全に任せていますので、実は、どのような商品であってもお店からお客様に発送が可能なのです。前述のような、ブリスターパックの中の部品が足りない、という一目でわかる欠品商品でも、誰にもとがめられることなく送付が可能なのです。それどころか、あえて、特典付き商品から特典を抜き取って販売したり、明らかに開封済みの商品を新品として販売したりも普通に可能です。ましてや、中古品を新品と偽って販売することなど「へ」でもありません。
外部のショップにもさまざまなスタンスがあり、その違いは特に「品切れに近い商品の価格設定」に表れます。例えば、市場に少なくなってもメーカー推奨小売価格をベースに販売し続ける店もあれば、在庫が減った途端に価格を2倍近くに設定する店もあります。中には、ほとんど転売屋と変わらない価格設定をする業者も存在します。もちろん「どうしても手に入らない商品を高値で購入するかどうか」は購入者の自由ですが、店ごとの姿勢やスタンスを知っておくことは大切です。
Amazonでお買い物をされる際には、「販売者はどこなのか」を確認してみることをおすすめします。信頼できる、なじみのあるお店を見つけておくことで、購入後の不安や後悔を避けられますし、安心感もぐっと高まります。まつり堂模型店も、そうした「信頼できるお店」のひとつでありたいと考えています。