まつり堂模型店
お問い合わせはこちら

ドールはこわくないっ!メイドのドールお迎え記録

ドールはこわくないっ!メイドのドールお迎え記録

2025/02/21

ごきげんよう。メイドのねろこです👩

まつり堂模型店はドールも扱うちょっと変わった模型店です。
ドールってなに?ドール趣味って人に言いにくい・・・。あら、お高いのね!近寄り難い…沼でしょこわい!
沢山のお声があると思います。
ただ、メイドはドールと初めて出会ってから確実に人生が変わりました✨
そこで今回はドールの世界について、メイドの例を参考にいろいろな事を書いてみようと思います!
少し長いですがご興味のある方はどうぞ🙏🙏

★メイドの履歴★
メイドは生まれたときからのゲーマー&アニメ大好き人間でした。イラストや漫画は描いていましたが模型系は特に触れることはなく、フィギュアをたまに買う程度でした。
大人になってからはAKB48にドハマリしひかりテレビで劇場公演を毎日見ながらコールする生活に…
その後いろいろありましたが、約10年前、東京に転勤になりました✈️
夢見たアキバ生活!!←仕事しろよ
一足先に東京に来ていた現店長のおびおと毎週アキバを飲み歩く日々…そして…ある日、とあるお店に入ったことで運命の歯車が動き出します。

★ドールとの出会い★
おびおに「欲しいものがあるけど勇気がないから一緒にお店に入って欲しい」……そうやって連れて来られたのは、ラジオ会館の中にある、ドールメーカーAZONEさんの公式店、そう、アゾンレーベルショップさんです。
おびおはアニメシャーロットのヒロインの友利さんが気になるようでしたが初めてのドール、勇気が出ず一旦出直すことに。
当時ねろこはグッズ?は買わない主義だったのでなんとなくで付いて行ったのですが、その時の感想はただひとつ…
「え、ドールって……高🙄」
確かに可愛いなぁとは思いましたがまずは値段が先行し、これは買うことはないなと思いました。

来店2回目、おびおは友利さんを買う……いやお迎えすることを決意します。(写真:右が友利さん お店に住んでます💕)
1740100633500.jpg

その間、ねろこはドールを見ています。するとある子に目が止まりました。
「アクアマリン柚葉」
……碧眼銀髪ロングの子です。キラキラした瞳に白いドレス、綺麗な髪とお御足、え………この子……可愛くないか???とっっっっても気になりました。
一方でこんな想いが頭をよぎります。
「値段はともかく(この時点ですでに金銭感覚麻痺)ドールが趣味って…ヤバくない?他の趣味と比べるとハードル高いし人に言えないし、なにより趣味の最終地点感が半端ない……」
という感じでねろこもお迎えせず。

それからはずっとあの子が気になります。
ドールが居る生活てどうなんだろう?楽しいのかな?可愛がれるのかな?周りに引かれないかな?
そしてひとりでこっそり見に行っては眺めては帰る日々…この期間一ヶ月くらい。
そしてまたいつものように覗きに行ったある日……展示されているその子の足元に「完売」の文字が…………いない……!?そんなことがあるのか!?

💡ドール豆知識その1💡
ドールの世界では再生産はほぼなく、発売されて在庫がなくなったら終わりです。たま〜〜に蔵出し品が公式で出るくらい…なのであとから同じ子をゲットするのはとても難しい&プレミアが付いて高価になります。
是非一期一会をお楽しみくださいね✨✨

…ねろこは絶望した…
悩むなら買…お迎えすれば良かった……
そこで目がいったのが隣に並んで立っていた子
「ペリドットマヤさん」
翠眼に金髪ロングの子でした。………んん?この子も可愛いやんけ!!!!😍😍
そこでねろこは遂に決意するのです……
自分の誕生日に…この子をお迎えすることを………!!
なお予定は一ヶ月後←懲りてない

★初めてのドールお迎えしました★
そして誕生日の日…お留守していたマヤさんを遂にお迎えしました!!
名前は「ティア」さんにしました!
当時ハマってたゲームのヒロインから取りましたw
もう、最初はドキドキ!!髪はどのように触るのか服はどう扱うのか、とてもワクワクするものでした。
ちょうど冬だったので、超初心者ながらロングスカートを作ってあげました
(写真:来たばかりのティアさん、なんだか初々しいです🥰)
1740100637039.jpg
そして誓いました……この子だけを可愛がろう……浮気はしない……と……

💡ドール豆知識その2💡
ドールをお迎えするのはやはり精神的ハードルが高いと思っています(赤ちゃんとか猫ちゃんとかも居ると物理的ハードルも上がるかも)。
ねろこも初めての子は特別な日に敢えてお迎えしています(勇気が必要だったから)。
なのでお迎えはじっくり時間をかけて検討することをオススメします。まつり堂はいつでもオープンですので何度も会いに来て悩んでくださいね🥰
もちろんその場の勢いでお迎えするのも大歓迎!!

★ドール道を突き進む★
ティアさんをお迎えして趣味が増えました。
衣装作りとミニチュア集めと散歩&写真撮影です。
当時はまだドールを連れて写真を撮る文化がそんなに浸透してなかったように思えてまして、専らコソコソと隠れて写真を撮っていましたが、それでも楽しかったです。(写真:デートなう)
1740100537312 (1)1740100618858.jpg

また、「お迎えは一生この子ひとりだけ」という誓いは
「………マヤさんの新バージョンが出てる!!!可愛い!!!姉妹にしちゃおう!!!」
という感じであっけなく破られ…そして増えました。
ここが「ドールは沼」と言われる所以ですね。
今では軽く20人以上はいるかな😇
オリジナル子もキャラクタードールも作りました。
また1/3サイズも1/12サイズも増えました。
この時に身に着けた技術がドールのアイペイントです。アクリル絵の具を使って顔を描くのですが、これが今でも塗装に生きていると思います。
ちなみに一目惚れの子柚葉さんは一年前くらいに蔵出しで運良くお迎えできました!これも、運命??
(写真:真ん中がティアさん、右がアクアマリン柚葉さん、左がその前にお迎えしてたバージョン違いの柚葉さんです)
1740100623537.jpg

★造形趣味そしてプラモへ(ここはあっさりと)★
約5年前、アサルトリリィコンテンツが始まり、AZONEさんが1/12ドールの生産、販売を始めました。ねろこはある推しにドハマリ……ドールはもちろんお迎えしましたが、なぜ推しのフィギュアがない??
→自分で作ればいいじゃない❤️❤️から改造の道に走ります(写真:ミ◯様から転生した推しの梅様)
1740100627704 (1)

でもって、お手頃な素体ほしさに30MSに走り、あっという間に美プラ道に転げ落ちました👋👋
めでたしめでたし

★ドール趣味への理解拡大★
少し内容が前後しますが、最近は小さいドールやぬい、もちなどを料理と一緒に写真を撮ることが浸透してきたように思います。(写真:自作の梅様ぬい)
1740100630653.jpg
そう…推しと映え文化の到来です!!
今まではコソコソとやっていた撮影ですが市民権を得てきているような気がします(あくまで所感ですが💦)
またここ最近の美プラブームで、美プラ+洋服というコンセプトをメーカーが狙いに来ていますし、海外製の可愛いブラインド形式のドールもでていますので、かなり手に取りやすくなったのでは?と思います。

💡ドール豆知識その3💡
ドールといえば「髪が植毛で柔らかい」という印象でしたが1/12ドールのシリーズが出てからは硬い髪も普通になりました。またドールには「入れ目(眼球が入ってる)」と「描き目(表面にペイントしてある)」タイプがありますが、1/6や1/12で入れ目化したりとトレンドもあります。
今やドールも美プラも違いがないのかもしれませんね🥰

★ドール趣味を楽しもう★
長くなってしまいましたが、要はもう人目を気にする時代ではなくなっていますので、好きなようにドールもプラモも楽しめばいいんです🙆🙆🙆
まつり堂ではねろこもおびおもガッツリドールオーナーですのでなんでもご相談いただけます!
是非、人生に一度はドール人生をお楽しみくださいませ😺

ここまでお読みくださりありがとうございました!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

----------------------------------------------------------------------
まつり堂模型店
住所 : 山口県下関市幸町1-9 永冨ビルⅡ101
電話番号 : 083-292-7306
FAX番号 : 083-292-7306


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。