なぜ模型店にメイドさんがいるのか、そろそろ話しておこうと思う
2025/03/24
「模型屋に入ったら、メイドさんが出迎えてくれた──」
そんな経験、ありますか?
……普通、ないですよね。
でもここまつり堂模型店では、それが日常です。
ちなみに、よく「メイドさんがいるなんてすごいですね」「常連さんとも仲良くなるんですか?」と聞かれます。
……なります。なるんですが、うちのメイドさん、実は“人の顔をまったく覚えられない”という致命的な弱点を抱えています。
たとえ毎週来てくださるリピーターさんでも、数秒間「いらっしゃいませ〜…はじめまして…?え、あれ…?」と頭の中がバグります。
ご本人たちは真剣なんです。
でも、そのたびに常連さんがニコッと笑って「また忘れられてるなぁ〜」と返してくださるこの空気こそ、実はまつり堂模型店らしさなんじゃないかと思うのです。
最初は「仏像×喫茶店」だった話
実はまつり堂模型店、最初は「仏像×喫茶店」をやろうとしていたんです。
本当に。
静かに仏像を眺めながら、ゆっくりコーヒーを飲む。そんな落ち着いた空間もいいなと、けっこう本気で考えていました。
でも、ある日気づいたんです。
「……自分、コーヒーを入れるより、模型を眺めてる時間のほうがずっと好きだな」
「かといって、“仏像×模型店”って、どうにもコンセプトが…微妙だな…?」
そうして喫茶店案と仏像案は静かに棚に戻され、
代わりに浮上したのが「萌え×模型」という、より自分らしい方向でした。
なぜメイドだったのか?
理由は3つあります。
-
オタク文化との親和性
キャラクター系、戦車や艦船、アニメやゲームとの関連……模型の世界は、実は“萌え”と地続きなんです。美少女プラモとメイド、これがまた相性抜群。 -
「入りやすさ」の演出
メイド服=優しそう、話しかけやすそう、ちょっとワクワク。
制服には“空気を変える力”があると思っています。 -
お店に“人間味”を
模型は無機物。でも、それを紹介するのは人。
メイドさんがいることで、模型店にちょっとした「会話」と「ぬくもり」が生まれるんです。
メイドさんは何者なのか?
実はうちのメイドさん、美少女プラモデルとドールに関してはめちゃくちゃ詳しいんです。
国内はもちろん、ほぼ世界中の美プラの情報を把握しているレベル。新作情報や絶版品の流通事情まで、こちらが驚くほど詳しい。
でも不思議なのが――
美プラは把握できるのに、お客様の顔は全然覚えられない。
なぜ?ほんとに、なぜなんでしょう……。
後悔してるか?
……正直に言います。
一度も後悔していません。
たしかに、「人の顔を覚えられない」というスキル的欠点や、
「そのキットは飾るだけで作らないんですか?」と地雷を踏んだこともあります。
でも、そのぶん、模型が好きな人・メイドが好きな人・ちょっと覗いてみたい人……
いろんな人が交わる“場”になれたと思っています。
最後に
模型が好きなあなたも、メイドに癒されたいあなたも。
そして、どちらもちょっと気になっているあなたも。
まつり堂模型店は、そんなあなたの“居場所”でありたいと思っています。
どうぞ気軽に、お立ち寄りください。
メイドさんがあなたを笑顔でお迎えします。(顔はきっと忘れてますが)
まつり堂模型店
山口県下関市幸町1-9 ドラッグコスモス貴船店向かい
----------------------------------------------------------------------
まつり堂模型店
住所 : 山口県下関市幸町1-9 永冨ビルⅡ101
電話番号 :
083-292-7306
FAX番号 :
083-292-7306
----------------------------------------------------------------------