まつり堂模型店
お問い合わせはこちら

シタデルカラーは異なるシリーズ同士でも基本的に混色OKです!

シタデルカラーは異なるシリーズ同士でも基本的に混色OKです!

2025/04/09

✅ シタデルカラーは異なるシリーズ同士でも基本的に混色OKです!

20250409-04.jpeg

たとえば:

ベースカラー + レイヤーカラー

ベースカラー + シェードカラー

レイヤーカラー + ドライカラー(ちょっとクセ強いですが)

など、シリーズをまたいで混ぜることに大きな制限はありません。シタデルはアクリル水性塗料で統一されているので、化学的に反発したり固まったりするようなことは基本的にないです。

20250409-05.jpeg

💡 ただし、注意点はあります:

① 質感・濃度の違いに注意!
ベースカラー:顔料が濃く、下地塗り向けで隠ぺい力が高い

レイヤーカラー:薄付きで透明感あり、重ね塗り向け

シェード:かなりシャバシャバで、スミ入れ・影付け用

混ぜると、それぞれの「用途に特化した性質」がブレることがあります。 たとえば、ベースにシェードを混ぜると、せっかくの隠ぺい力が落ちたり、乾いたときにムラが出たりします。

② 乾燥後のツヤ感にバラつきが出ることも
特にシェード系はやや光沢寄り、レイヤー系はややマットなので、混ぜると微妙にツヤが出たり消えたりすることがあります。気になる場合は、最後につや消しトップコートなどで整えると良いです。

③ 混色は「パレット上」で!ボトルに直接混ぜない!
ボトル内で混ぜると保存が難しいです。乾燥しやすいし、バランスが変わると元に戻せません。
→ 混色は専用のレットでやるのが基本です!

20250409-08.jpeg

🎨 よくある混色の例:

「ケイオスブラック(ベース)」+「カランドラブルーン(シェード)」=くすんだ黒に

「メフィストンレッド(ベース)」+「エビルサンズスカーレット(レイヤー)」=中間トーンの赤に

「ナグロスナイト(ベース)」+「ドライアドバーグ(レイヤー)」=くすみグリーンに

20250409-07.jpeg

✅ まとめ
20250409-03.jpg

----------------------------------------------------------------------
まつり堂模型店
住所 : 山口県下関市幸町1-9 永冨ビルⅡ101
電話番号 : 083-292-7306
FAX番号 : 083-292-7306


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。