🍢煮物合体シズオカオデン ~その味、宇宙の彼方まで~
2025/05/20
―静岡県の誇り、煮物と模型の力で地球を救え!―
【プロローグ】
西暦20XX年。
“手軽さ”と“スピード”が至上とされるこの時代、ゆっくりと煮込まれる「煮物」という文化は、ついに忘れられつつあった。
煮物の味がわからない子どもたち。
だしの取り方を知らない大人たち。
そこへ現れたのが、宇宙の即席文明からやってきた機械生命体――**「インスタン星人」**だった。
「地球の煮物文化は、もはや不要。我々の支配下に入るがよい!」
彼らが放つ“インスタント化ウィルス”により、世界中の料理が無機質なペーストに変わってゆく……。
【静岡、再起動】
だが、静岡だけは違った。
焼津のだし文化、浜松のこんにゃく技術、富士の黒はんぺん魂、
そして――もう一つの誇り。
それは「模型」である。
タミヤ、ハセガワ、アオシマ、フジミ……
世界屈指の模型メーカーが集まる模型の聖地・静岡。
静岡県は立ち上がった。
「煮物の魂に、プラモの技術を乗せる時が来た!」
そして完成したのが、静岡県民の叡智の結晶――
🍢煮物合体ロボ・シズオカオデン
《特徴》
-
各パーツは完全可動式、プラモデルの可動技術を応用した関節設計で流れるような動きを実現
-
素材は国産ABS樹脂×漆黒の黒はんぺん素材
-
塗装はだしミスト焼付コート、香りの再現まで抜かりなし
-
合体構造は完全スナップフィット、整備性抜群
-
胸部にはランナーフレームがそのまま刻印されている
このロボットは、もはや動く巨大プラモデル――
そう、魂のスケールモデルだった!
【静岡風士 クワザー、参上】
ロボに乗り込むのは、静岡出身の模型職人にして煮物研究家、久和三太(くわ・さんた)。
「煮物の火を絶やすな。パーツを切り出し、だしの中へ!」
煮物メカ5体が合体する!
-
ちくわライナー
-
こんにゃくトラクター
-
黒はんぺんコア
-
大根スラッシャー
-
卵型AI「エッグセントリック」
「煮物合体――シズオカオデン、ロールアウト!!」
【決戦!インスタン星人】
戦場は宇宙、相手は化学調味料で構成された巨大戦艦「MSGΩ」。
だがシズオカオデンは、プラモ可動の柔軟性でヒラリとかわし、
だしをチャージして渾身の一撃!
「プラモ魂注入!
必殺・味染みクラフトスラッシュ!!」
炸裂した黄金のだしビームにより、戦艦は溶け落ち、宇宙に優しい香りが広がった――。
【エピローグ】
その戦いは、全世界を変えた。
人々はふと、思い出したのだ。
自分の手で何かを「作る」こと。
時間をかけて「煮込む」こと。
煮物と模型――
どちらも「手間」と「愛情」が生む、日本の心だった。
【後日談】
-
スーパーでは煮物セットが飛ぶように売れ、
-
子どもたちは自分で具材を組み立て、だしで味をつけて楽しむように、
-
模型ファンの間では「煮物合体プラモシリーズ」が静かなブームに
「お母さん、今日の煮物は、ちょっと“かっこいい”ね!」
🌟静岡より世界へ
「煮物よ、立ち上がれ。
プラモデルとともに。」
----------------------------------------------------------------------
まつり堂模型店
住所 : 山口県下関市幸町1-9 永冨ビルⅡ101
電話番号 :
083-292-7306
FAX番号 :
083-292-7306
----------------------------------------------------------------------