【商品紹介】異形の戦艦、タミヤ1/700「ネルソン」入荷しました!
2025/05/25
こんにちは、まつり堂模型店です。
本日は、中古品ながら魅力たっぷりの艦船モデルをご紹介します。
📦 タミヤ 1/700 ウォーターラインシリーズ No.104
英国海軍 戦艦ネルソン(HMS Nelson)
パッケージのイラストにも力が入っている一作。状態も良好で、店頭にて現物をご覧いただけます!
■ 戦艦ネルソンとは?その設計思想の背景
ネルソンは、1920年代に建造された英国海軍の“条約型戦艦”です。
当時締結されたワシントン海軍軍縮条約により、排水量や主砲口径に厳しい制限が課され、各国は「限られた条件下で最大の戦闘力を発揮する戦艦」を追い求めることになりました。
その結果生まれたのが、「主砲をすべて艦の前方に集中配置する」という極めて独特なシルエットのネルソン級戦艦です。
■ 驚きの主砲配置:なぜすべて前方に?
ネルソンには3基の主砲塔(16インチ連装砲×3基、計9門)がありますが、これらがすべて艦の前半部に一直線に並んでいます。
この配置の理由は、以下のような設計上の目的からです。
-
重量物である主砲を集中させることで装甲帯をコンパクトにまとめられる(防御効率の向上)
-
艦尾側を機関区画とし、艦全体のバランスと推進力を確保
-
上部構造物の簡素化とコストダウン
その結果、火力・防御・速力を高水準で両立させることに成功しました。
ただし、副作用として「後方に主砲が撃てない」という明確な死角を抱えることにもなりましたが、当時の戦術では前方火力の集中が最重要とされていたため、大きな問題にはならなかったのです。
■ 副砲配置も異端だった!
主砲だけでなく、副砲の配置にも注目すべき点があります。
ネルソンは6インチ単装副砲を片舷3基ずつ、後部構造物付近に集中配置しており、対水上艦・対空両用の運用を意識した設計になっています。
この配置により、艦尾方向や側面の防衛火力が強化され、前方は主砲、後方は副砲という役割分担が明確になっていたのも特徴的です。
■ 模型としての魅力
このタミヤ製キットは、古き良き時代の艦船模型のスタイルを保ちつつ、ネルソン特有の異形の艦姿を精密に再現。
ウォーターライン仕様なので、ジオラマへの組み込みやコレクションにも最適です。
今回ご紹介の商品は中古品ですが、パーツ・説明書揃いで状態良好です。価格もお手頃に設定しておりますので、ぜひ店頭で実物をご確認ください。
■ 歴史が刻まれた1隻を、あなたのコレクションに
戦艦ネルソンは、そのユニークな設計思想から「異端児」とも呼ばれましたが、第二次世界大戦では実戦での成果も挙げ、最終的には大戦を生き延びた貴重な戦艦として名を残しました。
その歴史と技術の詰まった1隻を、ぜひ模型で手に取って感じてみてください。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております!
----------------------------------------------------------------------
まつり堂模型店
住所 : 山口県下関市幸町1-9 永冨ビルⅡ101
電話番号 :
083-292-7306
FAX番号 :
083-292-7306
----------------------------------------------------------------------