まつり堂模型店

美少女プラモデルの髪をもっとリアルに!まつり堂模型店サンプルで見る仕上げテクニック

お問い合わせはこちら

美少女プラモデルの髪をもっとリアルに!まつり堂模型店サンプルで見る仕上げテクニック

美少女プラモデルの髪をもっとリアルに!まつり堂模型店サンプルで見る仕上げテクニック

2025/08/15

美少女プラモデルの魅力を大きく左右するのが「髪の質感」。しかし、組み立てただけではどうしてもプラスチックのテカテカ感が残り、リアルさに欠けてしまいます。

まつり堂模型店では、店頭サンプルを使って初心者でもできる簡単な質感アップ方法をわかりやすく展示しています。
 


■ つや消しスプレーで質感アップ
 

最も簡単で効果的なのが、つや消しトップコートの吹き付けです。
写真1枚目(黒髪キャラ)は、この方法のみで仕上げた例。光沢が抑えられることで髪の立体感が増し、落ち着いた印象になります。

・おすすめ塗料:GSIクレオス「Mr.水性プレミアムトップコートつや消し」、タミヤ「TS-80フラットクリヤー」

・ポイント:薄く数回に分けて吹く。厚塗りすると白化や塗膜荒れの原因に。
 


■ グラデーション塗装

写真2枚目(ピンク髪キャラ)は、光の反射を再現するために根元を明るく、毛先を暗くするグラデーション塗装を施した例。
これにより髪の流れや奥行きが強調され、アニメ的なキャラにも自然な陰影が加わります。

・テクニック:エアブラシ推奨(缶スプレーでも可能)。ベース色を塗った後、根元や影になる部分に濃い色を軽く重ねる。

・メリット:単色塗りよりも光の当たり方がリアルに再現できる。
 


■全体シェード仕上げ
 

写真3枚目(水色髪キャラ)は、全体にシェード(影色)をかける方法で仕上げています。
髪全体のモールドに沿って影色を入れることで、毛束感と奥行きが劇的にアップ。特に長髪や細かい髪モールドのキャラに効果的です。

・工程例:ベース色 → 濃色で影付け → ハイライト色で毛先や光の当たる部分を軽く塗装

・注意点:やりすぎると重い印象になるので、影と光のバランスが重要。
 


■ まとめ
 

・つや消しスプレーだけでも大きな効果

・グラデーション塗装で奥行き表現
・全体シェードで毛束感を徹底的に演出
 

まつり堂模型店では、店頭サンプルを見比べながら、塗装方法や使用塗料のご相談も承ります。髪の質感を変えるだけで、美少女プラモデルの完成度は一気に上がります。ぜひご自身の作品でも試してみてくださいね。

----------------------------------------------------------------------
まつり堂模型店
住所 : 山口県下関市幸町1-9 永冨ビルⅡ101
電話番号 : 083-292-7306
FAX番号 : 083-292-7306


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。