うすめ液の大切なお話 ― まつり堂模型店より
2025/08/25
まつり堂模型店の店頭には、タミヤやガイアノーツ、GSIクレオス、シタデルカラーなど、さまざまなメーカーの塗料がずらりと並んでいます。塗装表現の幅を広げてくれる、モデラーにとって欠かせないアイテムです。
そして、塗料と同じくらい重要なのが 「うすめ液」 です。
多くの塗料メーカーからは、それぞれの塗料に合わせた専用のうすめ液が発売されています。
一見すると「ラッカー用」「水性用」といった表示だけで同じように見えますが、実は中身の成分はメーカーや製品ごとに異なります。そのため、相性の悪いうすめ液を使ってしまうと、乾燥が遅くなったり、塗膜が割れたり、発色がくすんでしまうこともあるのです。
逆に言えば、メーカーが指定している純正のうすめ液を使うことで、塗料は本来の性能を最大限に発揮できます。
乾燥速度やツヤの出方、隠ぺい力や発色の美しさ――そのすべては、塗料と専用うすめ液の組み合わせでこそ実現するものなのです。
さらに、うすめ液にはサイズの違いだけでなく、種類の違いも存在します。
メーカーによっては、
・光沢塗料専用のうすめ液(クリア塗装の伸びが良くなり、美しい光沢が得られる)
・リターダー入り(乾燥をゆるやかにして、筆ムラやザラつきを防ぐ)
・芳香剤入り(独特の溶剤臭を和らげ、作業環境を快適にする)
といった特色ある製品も発売されています。用途や好みに応じて選ぶことで、仕上がりや作業性がぐっと向上します。
まつり堂模型店では、塗料だけでなく、こうした多彩なうすめ液も豊富に取り揃えています。
ぜひ、塗料と一緒に純正品・指定品を選び、自分の塗装スタイルに合った一本を見つけてみてください。
作品の仕上がりが一段と美しくなるはずです。
----------------------------------------------------------------------
まつり堂模型店
住所 : 山口県下関市幸町1-9 永冨ビルⅡ101
電話番号 :
083-292-7306
FAX番号 :
083-292-7306
----------------------------------------------------------------------