まつり堂模型店

心を静めるペイント ─ シタデルカラーと写経・座禅の共鳴

お問い合わせはこちら

心を静めるペイント ─ シタデルカラーと写経・座禅の共鳴

心を静めるペイント ─ シタデルカラーと写経・座禅の共鳴

2025/09/21

ウォーハンマーミニチュアをシタデルカラーで塗る時間は、ただの趣味を超えて「心を整える行為」そのものだと感じることがあります。筆を手に取り、細かなディテールを一筆ずつ重ねていく。その集中のひとときは、まるで写経や座禅に近いものではないでしょうか。
 

写経は一文字一文字を丁寧に書き写すことで、日常の雑念を払う修行です。座禅は呼吸に意識を向け、思考のざわめきを鎮めることで心の静けさを取り戻します。どちらも「繰り返す所作」と「没入」がもたらす静謐さが本質です。

同じように、シタデルカラーでのペイントも、筆先を極小のパーツに集中させているうちに、外の世界の喧騒が薄れ、ただ「色を重ねる」という行為そのものに意識が満たされていきます。
 

もちろん、うまく塗れない日もあります。色がはみ出したり、思ったように発色しなかったり。でも、その「うまくいかない時間」もまた、写経で墨がにじんでしまったり、座禅で雑念にとらわれるのと同じ。失敗をそのまま受け入れ、もう一度呼吸を整え、筆を進める。そんなプロセス全体が、心を穏やかにしてくれるのです。
 

「でも仕事が忙しくて、ペイントなんてしている時間がない」という方も多いでしょう。けれども、そんな方こそ、ほんの10分でも15分でもいいのです。小さな部分に色を乗せるだけでも、頭の中のざわめきが落ち着き、心に余白が生まれます。写経が一文字から始まるように、座禅が数分の呼吸から成り立つように、ウォーハンマーペイントも「ちょっとだけ」取り組むことで十分な効果をもたらします。
 

完成したミニチュアはもちろん大切な宝物ですが、それ以上に「静かに塗っていた時間」こそがかけがえのない体験です。ウォーハンマーミニチュアを塗ることは、単なる趣味ではなく、自分自身と向き合う小さな修行のようなもの。だからこそ、多くのモデラーが「また次も塗りたい」と自然に思うのでしょう。
 

模型づくりやミニチュアペイントを楽しむ皆さまも、ぜひ一度「これは写経や座禅のような時間だ」と意識してみてください。そして忙しい日々の中でも、わずかな時間を見つけて筆を取ってみてください。きっと、筆を進めるたびに心が静まっていく感覚を味わえるはずです。

----------------------------------------------------------------------
まつり堂模型店
住所 : 山口県下関市幸町1-9 永冨ビルⅡ101
電話番号 : 083-292-7306
FAX番号 : 083-292-7306


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。