【開封レビュー】TOMYTEC「鉄コレポケット」──Nゲージファンも驚く完成度!
2025/11/07
■ 鉄コレポケットとは?
2025年秋、TOMYTECが放つ新ブランド「鉄コレポケット(TETSUCOLLE POCKET)」。
これまでの「鉄道コレクション(鉄コレ)」が完成済みモデルだったのに対し、鉄コレポケットは彩色済みの組み立てキット。
塗装済みプラモデルのようにランナーから切り出して組み上げるスタイルで、工具不要・接着剤不要。
Nゲージの規格に準じつつも、コンパクトでコレクション性に優れた“つくる鉄コレ”です。
■ 鉄コレポケットの販売形態
第1弾は「東西JR快速電車編」。
E235系・225系といったJR東日本・JR西日本の通勤・快速電車を題材に、全7種+シークレット1種をラインナップ。
1個1,650円(税込)のブラインドボックス仕様で、10個入りBOXを購入すればコンプリートが狙えます。
中身はボディパーツ、床下・車輪パーツ、クリアパーツ、デカール、説明書入り。完成後はNゲージ動力ユニットを組み込み、実際に走らせることも可能です。
■ 鉄コレポケットの魅力
塗装済み・接着剤不要の組み立てキット
開けてすぐ組み立て可能。塗装ミスの心配がなく、初心者にも優しい設計。
Nゲージ互換のショーティーサイズ
短縮ボディながらレールに乗せて走行でき、レイアウトにも馴染む。
行先や編成を再現できるデカール付き
車両ごとに号車番号や行先表示を変えられ、自分だけの編成を作れる。
お手頃価格で高クオリティ
1個1,650円という価格は、今のNゲージ市場を考えると破格のコストパフォーマンス。
■ 開封して分かった、鉄コレポケットのすごさ
箱を開けた瞬間に感じたのは、想像以上の本格派ということ。
まず、デカールの緻密さと印刷精度が圧倒的です。行先表示・号車番号・マーク類まで超細密に印刷され、まるで実車資料をそのまま縮小したような仕上がり。
そして、車体の印刷クオリティは高級Nゲージと同等レベル。帯の色味、銀色の艶、ドア窓周りのシャープさ、どれを取っても完成品鉄道模型と比べて遜色ありません。
さらに驚くのがパーツの合いの精度。
スナップフィットとは思えないほどの高精度で、継ぎ目やズレがまったく見当たらず、組み立て式とは信じがたい完成度です。
走らせても飾っても破綻しないバランスの良さは、設計段階からのこだわりを感じます。
このクオリティで1,650円という価格は、最近のNゲージの価格高騰を考えるとむしろ“お買い得”。
ディスプレイモデルとして飾っても、動力ユニットを組み込んで走行させても違和感がない完成度に感服しました。
唯一の懸念点は、ブラインドボックス形式であること。
ランダム封入ゆえに、編成を組もうとしたときに同じ車両ばかり出てしまう可能性があります。
店舗側としては売りやすく、開封のドキドキ感も魅力ではありますが、コレクターにとってはコンプリート難易度が高めかもしれません。
■ 今後に期待したいこと
まず何よりも望まれるのは、車種の充実。
E233系・103系・地方私鉄など、全国の通勤電車・特急車両への展開を心待ちにしているファンは多いはずです。
また、動力ユニットや照明ユニットとの公式互換パーツ、専用ディスプレイケースなどの周辺展開にも期待したいところ。
シリーズが進めば、自分だけの編成を“組んで・走らせて・飾る”という新しい楽しみ方が広がるでしょう。
■ まとめ
TOMYTEC「鉄コレポケット」は、手のひらサイズに模型とプラモの楽しさを凝縮した新しい鉄道模型の形。
精密な印刷・高精度パーツ・Nゲージ準拠の設計と、どこをとっても本格派。
「鉄コレを組み立てる時代」が来た――そう感じさせる、新時代の鉄道コレクションです。
----------------------------------------------------------------------
まつり堂模型店
住所 : 山口県下関市幸町1-9 永冨ビルⅡ101
電話番号 :
083-292-7306
FAX番号 :
083-292-7306
----------------------------------------------------------------------


