まつり堂模型店

「まるゆ」下松が生んだ、知られざる潜航輸送艇の物語

お問い合わせはこちら

「まるゆ」下松が生んだ、知られざる潜航輸送艇の物語

「まるゆ」下松が生んだ、知られざる潜航輸送艇の物語

2025/11/10

模型店で働いていると、戦車や戦闘機に比べて「潜水艦の模型」を手に取る人が意外と少ないことに気づきます。
特に日本陸軍の潜水艦と聞くと、「そんなものあったの?」と驚かれる方も多いでしょう。

今回ご紹介するフジミ模型の 『まるゆ(日本陸軍三式潜航輸送艇)』 は、そんな“異色の存在”を1/350スケールで精密に再現した好キットです(1/700 ではないのでご注意くださいね)。このキットを購入された方に作りながら感じてほしいのが――
この小さな潜水艦が、まつり堂模型店のある山口県・下松(くだまつ)で作られていたという事実です(店のある下関とはちょっと離れた山口県の東側です)。
 


■ 陸軍が潜水艦をつくった理由


「まるゆ」の正式名称は「三式潜航輸送艇」。
海軍の艦艇とは異なり、陸軍が独自に設計・運用した、いわば“陸軍版潜水艦”です。
全長37メートル、排水量約400トン。乗員20名ほどの小型艇で、目的は戦闘ではなく物資輸送
連合軍に制海権を奪われた戦局のなか、孤立した南方諸島の部隊へ食料・弾薬・医薬品を届けるために建造されました。
 

そのため、魚雷や大砲といった武装はほとんどなく、甲板に13mm機銃1挺を備えるのみ。
この「武装よりも隠密性を重視する」コンセプトは、当時としては異例でした。
しかしそれは、戦術ではなく“生き延びるための兵器”だったからです。
 


■ 下松で建造された「まるゆ」


造船のまちとして知られる山口県下松市では、日立製作所笠戸工場(現・日立笠戸事業所)がこのまるゆの建造を担当しました。もともと鉄道車両の製造で知られた笠戸工場は、高い溶接・組立技術を持っており、陸軍はこれを潜水艦生産に転用します。
 

製造方法も独特で、船体を前部・中央部・後部の3ブロックに分けて組み立て、後に溶接で一体化する「分割建造方式」が採用されました。これは後の現代造船にも通じる革新的な手法で、鉄道工場でも潜水艇を作れるように工夫された設計だったのです。
 

1943年、下松では初号艇「まるゆ1号」が完成し、続いて「まるゆ2号」「まるゆ3号」などが次々に建造されました。
これらの艇は広島県呉や鹿児島県の基地に移送され、海上試験を経て南方戦線へ送り出されました。
 


■ まるゆが果たした“最後の輸送任務”


まるゆの航行は、常に命懸けでした。
制空権を失った日本軍は、昼間は潜航し、夜間にだけ浮上して前進。
敵艦のレーダーを避けながら補給物資を届け、帰路に撃沈される艇も少なくありませんでした。
 

それでも、南方の島々で孤立した兵士たちにとって、まるゆの到着は命の綱でした。
輸送艇としての任務を果たすまるゆは、「陸軍の最後の希望」と呼ばれたことさえあります。
 


■ 下松の造船史とその後


下松では、戦前から鉄道車両と造船が一体化した産業基盤が築かれていました。
大正期には笠戸湾で造船が始まり、やがて瀬戸内の重要な生産拠点に。
戦時中には軍需に対応しつつ、戦後は平和産業へと転換。現在も日立笠戸事業所は新幹線や大型艦船ブロックの生産を続けています。
 

この「鉄と溶接のまち」で作られたまるゆは、下松のものづくり精神と技術者魂の象徴といえる存在です。
もともと“陸の工場”が“海に潜る船”を造ったという事実そのものが、戦時日本の総力体制を物語っています。
 


■ 模型としての「まるゆ」を眺めながら


フジミ模型の「まるゆ」シリーズは、単なる軍艦模型ではなく、
「小さな艇に詰まった人と技術の記録」を再現できるキットです。

ウェザリングや錆び表現を加えると、戦時末期の過酷な環境を想起させるリアリティが生まれます。

製作者としては、ただ“汚す”のではなく、“生き抜こうとした船”として表現するのも良いでしょう。
その一隻一隻に、下松で働いた人々の努力、そして戦場に向かった若い乗組員の命が宿っていたのです。
 


まるゆは、敗戦の時代に生まれた「潜る輸送船」であり、
同時に、山口県下松の職人たちが残した技術の記憶でもあります。
模型の世界でその姿を再現することは、過去を忘れずに手を動かす――
そんな静かな“ものづくりの継承”なのかもしれません。

----------------------------------------------------------------------
まつり堂模型店
住所 : 山口県下関市幸町1-9 永冨ビルⅡ101
電話番号 : 083-292-7306
FAX番号 : 083-292-7306


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。