ねろこのウォーハンマー超入門 ~そもそもアシェットの「週刊ウォーハンマー」を購読すればすべてOKなの?~
2025/11/23
みなさまぁぁぁ😇😇😇
モデラーメイドのねろこですっ!!今日はよく聞かれる質問に、全力でお答えしていきますね✨✨✨
「アシェットの週刊ウォーハンマーって、購読すれば全部そろうの?
それだけでウォーハンマー始められるの?」
──はい、この質問、まつり堂模型店でもめっちゃ多いんです🥰🥰🥰
結論を先にいうと……
「ウォーハンマーを“始める”だけなら、週刊ウォーハンマーでバッチリOKですっ!!」
でもでも、
「ウォーハンマーを“遊び尽くす”」となると、ちょっとだけ足りない部分もあるよ~!」
というのが、ねろこの正直な感想です💛💛💛
ではでは、ここからじっくり説明していきますね!
■ 1:まずは結論!始めるだけなら100点満点💯、極めたいなら追加でパワーアップ✨✨✨
週刊ウォーハンマーには、ミニチュアが付いてきて、しかも少しずつペイント道具もそろうんです![]()
冊子のペイント手順もとっても親切で、「組む→下地→塗る→仕上げる」が自然に学べちゃうのが本当に良いところ✨✨✨
ただし……
ウォーハンマーは広いんです!!深いんです!!
プレイするなら、「推し陣営(アーミー)」が絶対に出てきます。その時はどうしても 個別のキット と コデックス(ルール本) が必要になってくるんですね。
なので週刊ウォーハンマーは
大冒険の入口を案内してくれてるガイドさん みたいなものなんです🥰🥰🥰
最初に無駄なく必要な経験が積めるのが、ねろこ的にはすっごく高評価ですっ!!
■ 2:週刊ウォーハンマーはここがすごい💛ねろこ推しポイント
● ① ミニチュアがいっぱい届くの嬉しいっ!!😇😇😇
ウォーハンマーのミニチュアって、ただの付録じゃないんです。普通に本格的!
カラーだけの刊もありますがとにかくたくさん届くので、練習するネタが途切れません✨✨✨
● ② ペイント手順が神レベルに分かりやすい✨✨✨
「どの色から塗るの?」という初心者あるあるを、冊子が全部フォローしてくれます。
ねろこも昔こういうの欲しかったぁぁぁ🥰🥰🥰
● ③ ツールも塗料も、いつの間にかそろう!
筆、下地……最初から全部買うとけっこう痛い出費なんですよね😇😇😇
それが段階的に手に入るから、本当にありがたいですっ!!
■ 3:でもね……弱点や注意点も語っちゃいます😇😇😇
● ① いろんな勢力がちょっとずつ届くスタイル
ウォーハンマーは陣営ごとに魅力が全然違うんです。
でも週刊ウォーハンマーは“まんべんなく”しかも順々に入るので、
「この勢力だけで遊びたい!」って方には物足りないかも💦
● ② 本気で対戦したくなったら、コデックスは要るよ!
冊子の簡易ルールでは、ゲームの深い部分までは触れられません。
ウォーハンマーの醍醐味であるアーミー構築を楽しむなら、公式のルール本が必要です✨✨✨
● ③ 保管場所はマジで覚悟してね😇😇😇
冊子もミニチュアもどんどん増えていくので……棚が必要になります(笑)
■ 4:どう使うのがベストなの?ねろこ式の“正解ルート”💛
● 最初の3~6ヶ月:とにかく楽しむ!!
ウォーハンマーを知るには最高の教材です🥰
ミニチュアいっぱい!塗装楽しい!これだけでOK✨✨✨
● 半年くらい経つ頃:「推し陣営」が見えてくる
自然と「あ、ねろこは○○が好きかも……」ってなります。
そのタイミングで、狙い撃ちでキットを買えばムダがないよ!
● ペイント練習には最高に向いてる!
「塗る対象が足りない問題」がぜったい起きません😇😇😇
これはほんとありがたいっ!!
■ 5:まつり堂模型店からのアドバイス💛
よく聞かれるのは、
「最後まで(90巻以上)続けられるか心配💦」
「購読をやめたあとの買い足しってどうするの?」
というご質問。
でもね、ウォーハンマーは “マイペースで続けていいホビー” なんです✨
週刊ウォーハンマーで入門して、
→ 推し陣営が見つかったら
→ 店舗で個別キットを買い足していく
この流れが一番ストレスなくて、お財布にも優しいです🥰🥰🥰
またまつり堂模型店では、全巻常時置いておくようにしますので、欲しい刊だけ購入するという手もあります!
ねろこの解説シリーズもどんどん更新してますので、遠慮なく相談してくださいね✨✨✨
■ まとめ:週刊ウォーハンマーは「最高の入口」だよ🥰🥰🥰
つまりつまり……
「ウォーハンマー入門としては満点!!
でも、推しを極めたくなったら追加で買うものもあるよ」
という感じですっ!!
週刊ウォーハンマーは、
広大なウォーハンマーの世界に飛び込むための、
“ねろこが自信を持っておすすめできる最強のスタートライン”✨✨✨
ここから、自分だけのアーミーに出会う旅が始まるんです😇😇😇
みんなも一緒にウォーハンマーの世界、楽しんでいきましょうねっ!!
----------------------------------------------------------------------
まつり堂模型店
住所 : 山口県下関市幸町1-9 永冨ビルⅡ101
電話番号 :
083-292-7306
FAX番号 :
083-292-7306
----------------------------------------------------------------------

