まつり堂模型店

プラモデルの通販ならまつり堂模型店 | ブログ

お問い合わせはこちら

ブログ

模型に興味をお持ちの方に耳寄りな情報

BLOG

鉄道模型やドールなど、取り扱っている商品に関する幅広い情報をお届けします。初心者向けの選び方から製作の方法まで、模型をより楽しむためのポイントを発信しております。工具の選び方や使い方についても解説し、製作の幅を広げるお手伝いをいたします。耳寄りな情報を提供し、製作活動をサポートしてまいります。

~手に取ったその瞬間から、プラモは変わる~ 「最近のプラモデルって、手でパーツがもぎ取れるんですね」初めてご来店されたお客様から、そう言われることがあります。確かに最近のキットには、「工具不…

Mr.クリスタルカラー全8色、店頭に勢揃い! こんにちは、まつり堂模型店です。本日は、模型表現の新たなステージを彩る特別な塗料、GSIクレオス「Mr.クリスタルカラー」シリーズのご紹介です。まつり堂模…

伝説の「タイレルP34」キット(中古)を店頭で発見! こんにちは、まつり堂模型店です。 本日は、F1史に燦然と名を刻む異形の名車「タイレルP34」をご紹介します。現在、フジミ製の1/20スケールキット(1…

GSIクレオス「Mr.カラーGGXシリーズ」、まつり堂模型店にて好評販売中! こんにちは、まつり堂模型店です。今回は、2024年末に発売されたばかりの注目塗料、Mr.カラーGGXシリーズをご紹介します。従来のM…

──ラッカー系と水性、500と1000、その違いと選び方 プラモデルやガレージキットの仕上がりを左右する工程のひとつ、それが「サーフェイサー」です。でも、いざ道具売り場に行くと――「500?1000?何が違う…

模型店が教える「環境にやさしいプラモデル後始末術」 6月5日、今日は「環境の日(WorldEnvironmentDay)」です。この日は1972年、ストックホルムで開催された国連人間環境会議を記念して定められ、日本…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。